選ばれる理由

FEATURE01
耐久性とコストのバランスに優れたシリコン塗料を使用しています
当社では、屋根や外壁の塗装に「シリコン塗料」を多く採用しています。比較的価格を抑えられる一方で、耐候性や耐久性に優れており、長期間にわたって住まいを守ることができます。特に山形県のように寒暖差のある地域では、塗料の耐久年数が重要になります。無駄な費用をかけず、安心して暮らせる住まいづくりをサポートいたします。

FEATURE02
屋根塗装・外壁塗装に特化した施工でお応えします
当社が最も力を入れているのが、屋根と外壁の塗装工事です。長年培ってきた経験をもとに、住まいの状況や素材に合わせた最適な塗装プランをご提案いたします。塗装は見た目の美しさだけでなく、住まいの寿命を延ばすうえでも重要です。建物の傷みや劣化が気になる方は、お早めにご相談ください。地域に根差した塗装業者として、丁寧に対応いたします。

FEATURE03
地域に根差した塗装店として親身に対応しています
当社は、山形県南部を中心に地域密着で対応しており、地元の気候や住まいの特徴を理解しているからこそ、お客様一人ひとりの暮らしに合った施工が可能です。安心してお任せいただけるよう、丁寧なヒアリングと説明を大切にしています。初めての塗装でも不安なくご相談いただけます。
COST
ライフサイクルコストについて
塗装を検討する際は、初期費用だけでなく「長期的な維持コスト(ライフサイクルコスト)」も大切です。塗料にはそれぞれ特長があり、価格や耐久性に違いがあります。その中で、当社が多く採用しているシリコン塗料は、適度な価格でありながら耐用年数が長く、施工回数が少なく済むため、40年間で見たときのコストパフォーマンスに優れています。無理なく、長く安心して住まいを守る選択肢としておすすめです。

FEATURE
一般住宅外壁塗装の特徴
外壁塗装に使われる塗料にはいくつか種類があり、それぞれ価格や耐久性に違いがあります。アクリル樹脂はリーズナブルで手軽に施工できる塗料として知られていますが、耐久年数は短めです。ウレタン樹脂は耐久性がやや向上し、コストとのバランスを重視する方に向いています。一方、当社で多く採用しているシリコン樹脂塗料は、紫外線や汚れに強く、約7〜10年の耐久性があります。フッ素樹脂は高価格ですが、最も耐久性に優れた選択肢です。
塗料の名前 | 耐久の目安 | 特徴 |
---|---|---|
アクリル樹脂 | 約4~7年 | 一般的な価格重視の塗料 |
ウレタン樹脂 | 約5~7年 | アクリルに比べて、耐久性が向上した塗料 |
シリコン樹脂 | 約7~10年 | 紫外線に強く汚れ難い、現在の住宅治療で多く使われてきている |
フッ素樹脂 | 約8~13年 | 現在の住宅塗料では最も耐久性に優れている。高価格な塗料。 |
会社案内
COMPANY
クロサワ塗装は、住宅や施設の屋根・外壁塗装をはじめ、室内塗装や除雪・排雪など、幅広いサービスを手がける地域密着の塗装会社です。お客様の大切な住まいを、長く美しく保つために、経験豊富な職人が一件一件丁寧に対応いたします。
「安心して任せられる塗装会社でありたい」という思いから、丁寧なヒアリングとご説明を大切にし、ご要望に沿ったご提案を心がけています。見えない部分こそ手を抜かず、仕上がりの美しさと耐久性の両立を追求しています。
初めて塗装を検討される方にもわかりやすく、親身に寄り添う対応を徹底していますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。